Start (07:29)・・・愛宕山 (07:54)・・・鋸山 (09:31)・・・大岳山 (10:47)・・・鍋割山 (11:44)・・・長尾平 (12:25)・・・随身門 (12:38)・・・神代ケヤキ (12:42)・・・日ノ出山 (13:13)・・・新旧道分岐 (14:02)・・・Goal (14:14) ...
2024年の山納で高尾山へ・・・大晦日なので空いてました。外国語が聞こえない高尾山は珍しい(;^_^A 上旬に行った八ヶ岳しらびそ小屋の時、ガイドの方に登り時の歩幅が少し広いと言われたので、歩幅を意識しながら登るため王道の1号路をピストン。プラス1kgの重りを両足に装着して少しトレーニングもかねて。 下山後は温泉+もみほぐし+ビールで2024年の山行を終了しました。この一年間、怪我なく山行を終えら ...
さいこうふれあいセンター (08:35)・・・織姫神社 (08:40)・・・両崖山 (09:20)・・・剣ヶ峰(大岩山) (10:34)・・・行道山 (10:48)・・・剣ヶ峰(大岩山) (11:09)・・・ (11:19)天空テラス (11:55)・・・大岩毘沙門天 (12:01)・・・叶権現 (12:05)・・・大海戸登山口 (12:34)・・・天狗山 (12:54)・・・富士見岩 ...
高尾山の山頂でダイヤモンド富士が見られるのは、冬至の前後の日没時だ。ダイヤモンド富士の期間はケーブルカーが夕方遅くまで運行していることもあり、ダイヤモンド富士を求めて多くの人々が訪れる。
今回のチェックポイントは、冬山のスマホ問題です。多くの登山者が登山中にスマートフォンを活用していると思いますが、登山に限らず今や最重要アイテムとなっていることを考えれば、落としたり壊したりしないように、ケアしておくのは自立した登山者のたしなみです。
高尾山は1年を通じて人気の山で、寒い時期でも多くの登山者・ハイカーが登っている。山頂の往復だけではなく、小仏城山方面とつないで縦走する記録も多い。冬は空気が澄んでいるので、天気がよければ山頂の展望台から、雪をまとった美しい富士山が眺められるだろう。
映画『男はつらいよ』の舞台としても知られる葛飾柴又・帝釈天。最近では日本人のみならず海外からの観光客も多いという。参道で草団子を食べて、帝釈天をお参りして、江戸川で矢切の渡しに乗って……。帝釈天ツアーの定番コースだ。だが、このコースでひとつだけ気にな ...
国立環境研究所の侵入生物データベースによると、本種の個体数増加は在来種の繁殖に影響を与える可能性があり、影響を受ける在来種として、メジロ、コマドリ、ウグイス、コルリが挙げられている。上高地にはウグイスとコマドリが多く、またコルリもいるので、今後、どのような影響を与えるか、注視する必要があるだろう。
マイカー その他: 「神奈川県営つぶらの公園」先の路肩に駐車。 トイレは登山口、大野山山頂にあります。
花後の実に羽毛状の毛が子供が遊ぶ風車(稚児車)に似ているところから付いた。 高山植物の代表的な花で、花期のみならず、花後の姿、紅葉期(葉は赤く染まる)も楽しめる。 アルプスなどの高山への登山中に最も見かける花のひとつで、雪融けの周辺 ...
「TOKYOくまっぷ」を利用して安全登山を! 東京都内の多摩西部地域の市町村ではクマによる人身被害を防ぐため、放置果樹や人里と山の間にあるヤブの刈払いなどの取り組みを進めている。また東京都環境局は人身被害防止策の一環として、今年2月に「TOKYO ...